ささいなことでイライラしたら…
いつも穏やかな方でも、ささいなことでイライラしてしまう、
話が長いなぁ、気が合わないなぁ、なんでこんなこともしてくれないの?、めんどくさいなぁ。
年度末で仕事や家事も大忙し。
そのため、ストレスによる体の変化が多くなる時期です。
怒りを心の中に抑えて我慢する人ら外にそのまま表す人、怒りの感情に負けて落ち込んでしまう人…いろいろな方がいます。
東洋医学の考えでは、「肝」が弱くなると、イライラしやすくなり、イライラすると、肝が弱くなります。
肝の気の流れを改善して、イライラや鬱々を楽にしましょう。
体を整えることで、心も穏やかになります。
トレーニングをすることで、ストレス解消にもなります。
なぜか、笑顔が増えた!イライラする事が減った!穏やかに過ごせるようになった!
通われている方の感想です^_^
まずは体験から✨
お待ちしております♪
軽い頭痛は血液の不足が原因?!
肝臓の仕事のひとつは、肝に血液を貯蔵する働きがあります。
徹夜で勉強して睡眠不足のときは肝の血液貯蔵のメンテナンスが間に合わなくなります。また生理の後も一時的に血液不足になります。
もともと血液の栄養が足りない貧血傾向がある方も疲れたり、睡眠不足などでますます血液不足が起こります。
血の不足や気の不足、精気の不足した方は、軽い頭痛が続く傾向があります。
特に女性の方は、ダイエットに励む傾向があり、たんぱく質の不足傾向があります。
血を補うために、良質なたんぱく質をしっかり摂ること、気を補うために、(丹田)呼吸をすることで体質を改善することが不可欠です。
丹田は下腹のあたりにあり、エネルギーを作り出す畑と言われています。
イルチブレイヨガのトレーニングを通して、丹田を鍛えることで、より深く呼吸ができ、「気」を補うことが出来ます。
※疲れにくくなったり、頭痛が無くなったり、睡眠が深くなったなど、うれしい効果がたくさん出ています^^