体力増進の基本の3つ

IMG_3597

 

この前、テレビでEXILEのHIROさんが言ってました

筋トレには機械を使うのもいいけど、一番おすすめが

走る 腹筋 腕立て伏せ(懸垂)

だそうです

それを聞いて、昨日から腹筋と腕立て伏せに目覚めました

そんな私ってなんてミーハーなんだろう…

でも、やる気が起こればきっかけは何でもいい

目指せ肉体美(には程遠い…)

正しくは、目指せ体力増進

 

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

イルチブレインヨガ垂水スタジオ

078-706-0378

https://ilchibrainyoga-tarumi.com/

http://blog.goo.ne.jp/brainyoga-tarumi

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

 

スティーブン・サットン

こんにちわ イルチブレインヨガ垂水スタジオです

今日テレビでとっても素敵なお話がありました

イギリスの19歳の青年のお話です

ご存知の方もいるかもしれないですね

自らのがんとの闘病をフェイスブックなどで公開し、

同じ世代の患者のための募金を呼びかけていたイギリスの19歳の青年。

募金はその後も続けられ、日本円でおよそ7億円に到達しました。

彼の葬儀には1万人が出席したそうです。

とても心に響いた言葉が

「人生いろんな困難があるが、その時にどう向き合うのか、それでそのひとの人間性がわかる」

朝から衝撃と感動でした…

動画ご覧あれ…

http://www.dailymotion.com/video/x1vs9dq_%E3%81%8C%E3%82%93%E9%97%98%E7%97%85-%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BC%99%E6%AD%B3%E9%9D%92%E5%B9%B4-%E6%AD%BB%E5%BE%8C%E3%82%82%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E5%85%B1%E6%84%9F_lifestyle

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

イルチブレインヨガ垂水スタジオ

078-706-0378

https://ilchibrainyoga-tarumi.com/

http://blog.goo.ne.jp/brainyoga-tarumi

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

たるみっこ祭り

こんにちわ イルチブレインヨガ垂水スタジオです

報告が遅くなりました~

5月17日にたるみっこ祭りに「HAPPY BRAIN YOGA」として出場しました

先生含め会員さんみんなで13名で、垂水の町に元気をお届けしましたよ

スタジオでしいている全身たたき、丹田たたき、たこダンス‥

見ている観客の方も大盛り上がりでした

これから毎年たるみっこ祭りに出ますので~ 皆様応援のほどよろしくお願いします‥

ユーチューブに動画アップしました

動画が貼り付けできなったのでgooブログでご覧あれ^^

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

イルチブレインヨガ垂水スタジオ

078-706-0378

https://ilchibrainyoga-tarumi.com/

http://blog.goo.ne.jp/brainyoga-tarumi

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

5月の月末キャンペーン

入会金8000円→無料

1ヶ月通い放題16200円→10000円

イルチボジション

こんばんわ イルチブレインヨガ垂水スタジオです

イルチブレインヨガの「ILCHIポジション」を紹介します。
骨盤を整え、全身のエネルギーの流れをスムーズにするポーズです。

ILCHIポジションは、あおむけになって両腕を頭上に伸ばし、人差し指を突き出すポーズです。
伸びをするように腕全体をスッと伸ばすことで、両わきが伸び、骨盤の位置が調整されます。
全身の骨格のバランスを整えるのに最適です。

ILCHIポジションにはいくつかのポイントがあります。
その一つは、人差し指を立てることです。人差し指は、手の「陽明大腸経」が始まるところです。
陽明大腸経はたいへん重要な気エネルギーの通り道(経絡)の一つで、大腸のほか、胃や肺とも深く関係しています。

ILCHIポジションで人差し指をピンと伸ばすことで、全身の経絡が刺激され、気エネルギーの循環が良くなります。

もう一つ、ILCHIポジションの大事なポイントは、腹式呼吸が簡単にできることです。
私たちの体は、立っているときや座っているとき、上にある臓器が下の臓器を圧迫しています。
しかし、あおむけになると、お腹周辺の臓器が圧迫から解放されるため、お腹を使った呼吸がしやすくなります。

また、あお向けになって腕を伸ばしたままで肺呼吸をしようとしても、なかなか簡単にはできません。
肋骨の間の筋肉が伸びた状態になっていて、あまり活発に動かせないからです。
このため、呼吸が自然にお腹のほうにおりてきて、無理なく腹式呼吸ができるようになります。

<イルチブレインヨガの「ILCHIポジション」>
1. 楽にあお向けになり、体を軽く揺らしてリラックスします。
2. 両手をゆっくり頭の上にあげ、拳を握り、人差し指だけを立てます。
3. 腕は無理に伸ばさず、体の状態に意識を集中しながら、呼吸をします。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
イルチブレインヨガ垂水スタジオ
078-706-0378

https://ilchibrainyoga-tarumi.com/
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

PAGE TOP